-

【連載エッセイ】ちょっと、好きな色。「ミント」
花や洋服、書店に並ぶ本の背表紙たち、おいしそうな洋菓子…、カラフルなものを目にすると心が踊り、わたしは「色辞典」を開きます。「この色は、どんな言葉で説明されているのかしら」と確かめてみる、それがわたしのお気に入りの遊びです。そんな、色に恋するわたしの、ちょっと好きな色を毎月ご紹介する連載エッセイ。3回目の今回は「ミント」です。
記事を読む
-

【連載エッセイ】ちょっと、好きな色。「橙色(だいだい)」
花や洋服、書店に並ぶ本の背表紙たち、おいしそうな洋菓子…、カラフルなものを目にすると心が踊り、わたしは「色辞典」を開きます。「この色は、どんな言葉で説明されているのかしら」と確かめてみる、それがわたしのお気に入りの遊びです。そんな、色に恋するわたしの、ちょっと好きな色を毎月ご紹介する連載エッセイ。4回目の今回は「橙色(だいだい)」です。
記事を読む
-

【連載エッセイ】ちょっと、好きな色。「レッド」
花や洋服、書店に並ぶ本の背表紙たち、おいしそうな洋菓子…、カラフルなものを目にすると心が踊り、わたしは「色辞典」を開きます。「この色は、どんな言葉で説明されているのかしら」と確かめてみる、それがわたしのお気に入りの遊びです。そんな、色に恋するわたしの、ちょっと好きな色を毎月ご紹介する連載エッセイ。5回目の今回は「レッド」です。
記事を読む
-

『かまいたちのヘイ!タクシー!』の運転手・森下がオトビヨリの動画企画で「乗車日誌」を届ける?
スタジオを飛び出してタクシーで街を巡りながら、おしゃべりするという前代未聞のタクシーロケラジオ番組『かまいたちの ヘイ!タクシー!』。番組開始から3年が過ぎ、新たにこの番組の運転手でもある、構成作家 森下さんの動画企画『運転手作家・森下の乗車日誌』がTBSラジオ公式YouTube
記事を読む
-

「いまは“あたりまえ”の変化期」ラランド・サーヤが自分を見失わずにいられる理由
park.jins.com
記事を読む
-

新番組『パンサー向井の#ふらっと』は、向井にとって「信じられない!」の連続。
4月からの新番組『パンサー向井の#ふらっと』。メインパーソナリティのパンサー・向井慧さんにその意気込みと込める想いについて聞きました。この番組の出演は、かつてラジオ少年だったという向井さんにとっては「夢のような話」だといいます。そんな番組に向井さんはどのように挑まれるのでしょうか
記事を読む
-

「無難に乗り切る」は性に合わない。大久保佳代子が「トレンド」に食らいつく30分間
6月5日(土)からスタートした、新番組『TikTok presents 大久保佳代子とトレンド遊び』。「土曜の夕暮れ時に、わたし?(笑)」と戸惑いながらも、「ひとり喋り」に「TikTok」に……と慣れない挑戦をたっぷりと楽しまれている大久保さん。この日は「はじめての生放送」直前に
記事を読む
-

リスナーも招いておもてなし? ホーム感あふれる新番組『ほら!ここがオズワルドさんち!』
4月2日(金・深夜)からスタートした、オズワルドの新番組『マイナビ Laughter Night ほら!ここがオズワルドさんち!』。『Mー1グランプリ』では2年連続決勝進出を果たし、今年の活躍も期待される実力派漫才コンビ・オズワルドのおふたりに、初冠番組のゆる~い魅力と、その奥の
記事を読む
-

なぜか1位が大渋滞! 空気階段に聞いた、印象に残っている放送ベスト3
「キングオブコント2021」の優勝から早1ヶ月。メディアの露出も増え、今月22日(月)に控える番組イベント『空気階段の大踊り場』は900名キャパの劇場も即完売に。そこで、『空気階段の踊り場』の収録現場にお邪魔し、順風満帆なふたりに約4年半の放送の中で心に残っている印象的な放送回を
記事を読む



